スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2024.01.30 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    写真が届きました

    0
      先日、写真家の岩 為さんより、撮影していただいた写真のデータが届きました。

      ん〜、外壁の質感まできれいに写っています。

      私もまだゆっくり見れていないので、精査して、また紹介します。

      管理建築士資格更新

      0
        先月受講した管理建築士の考査はどうやら合格していたらしく、先日受講終了証が届きました。

        これで管理建築士としてはもう講義を受けなくても良くなりました。

        ただ1級建築士の免許更新が来年、事務所登録の更新も来年やってきます。
        1級建築士の講習は3年ごとと改正建築士法で決まりました。事務所更新は5年ごとのままだと思うので、次回からはズレてきてうっとおしいですね・・・

        講習、考査、申請、書類の提出などなど

        かなりどうでもいい作業量が増えましたが、はたして効果があるのか?甚だ疑問です。まぁ霞ヶ関の偉い人達が考えた対策なので効果があるのでしょう、きっと。

        愚痴になってしまいました。


        先日までちょっと寒かったですが、GWはいい天気が続くそうです。
        快適な陽気で図面を描くスピードも上がりそうです。

        GW中の業務について

        0
          明日から本格的にGWが始まりますね。みなさん何をして過ごすのでしょうか。
          高速が休日1000円になり、どこにいこうにも大渋滞・・・ってのが予想されますね。

          さてGW中のスタジオですが、基本的に仕事しております。
          お休みをいただくのは週末ぐらいでしょうか。

          なにせ独り身なので、スタジオにいない事も多々ありますが、メール、FAX、携帯等連絡取れる状態になっておりますので、御用の方は遠慮なくご連絡ください。


          先ほどからホームページのTOPがおかしいですね。ブログの記事がアップされません。どうしてだろ???ソースはいじってないんだけどな???

          琉球ガラス

          0
            先日紹介したお店「glacitta'」にて購入した琉球ガラスを紹介します。


            グラス


            小鉢


            一輪挿


            梅干入

            です。
            琉球ガラスというと色鮮やかなものが多いですが、このお店は色鮮やかなものは少なく、細かい気泡を入れ込んだ(結果白く見える)ものが多く、光を透すととてもきれいだったので、色のついたものではなく、この白いタイプを購入してきました。
            梅干入は梅干入として使用する予定はなく、蓋をとったときの形がかわいらしく、また碧がきれいだったので購入しました。



            こちらは購入したものではなく、結婚をした友人からのお礼でいただいたもの。こちらのグラスも同じお店の商品です。色が入っていますが控えめでとてもきれいです。



            他のお店や空港にも当然琉球ガラスはおいてありましたが、どれも色がしっかりついたものばかり。南国のあかりの下では、違和感なく感じられるかもしれませんが、実際購入して日常使いで使おうと思うと、おそらく色がきつく感じるのではないかと思います。

            「旅目」には正直何度も痛い目にあっていますので、今回は慎重に選びました。
            本当は「泡盛をロックで」という使い方をすると一番しっくり来るのかもしれませんが、私はかなりの下戸なため、お酒以外をいれて使わせていただきます。

            いつも自分達のために何か記念になるものを。できればその土地ならではのものを。と思っているのですが、なかなか購入できませんでした。今回は思い切って購入をしてみましたが、なかなか満足です。あとはこの器達を殺さない料理をするだけ・・・
            プレッシャーですね。



            次回は「がらす 日月」に絶対行きたいと思います。
            もちろんこちらを出発する前に事前に確認をして。

            旅先にて 最終日

            0
              最終日は本当南部を攻めました。

              夕方の便で帰らなくてはいけないため、結構駆け足でした。

              読谷村から太平洋側へ抜けて、南下。

              まずは斎場御嶽へ。



              世界遺産に登録されたのでもっと観光客がいるかと思いましたが、結構すいていて、ゆっくり見られました。

              次は今日のメイン
              「浜辺の茶屋」です。

              ん〜、簡素なつくりですね。
              でもそれがいいというか。
              「あり」ですね。

              最初はテーブル席しか空いてなかったんですが、お願いしてカウンター席が空いたら席替えしてもらいました。やはりこのお店に来たらカウンターに座らなければ意味がありません。
              潮はあいにく干潮でしたが、それでも景色は最高!です。



              満潮時にはギリギリまで波が打ち寄せるそうなので、次回は満潮時に来たいものです。

              浜からみるとこんな感じ。



              いい佇まいです。

              しばらくゆったりとした時間を過ごして、空港方面へ向かいました。
              途中、日本人なら一度は行かなければと常々思っていた
              「平和の礎」へより、そこから見えるあまりにも美しい景色に、ここで起きた悲惨な歴史が尚更残酷に感じられました。


              今回の旅の最後は糸満市にある「まちぐぁ〜カフェ naminami」さんへ。



              少し遅めのランチです。
              お目当ての中落ち丼は残念ながら売り切れていましたが、和風ハンバーグランチをいただきました。



              おいしかったです。今回の旅で一番おいしかった。
              次回も絶対に行きたいと思いました。
              雰囲気もとてもよかったです。
              市場の喧騒と、市場内の広場で休む地元の人、その中にこのカフェが「ぽこっ」とあります。

              なんかいい空気感でした。
              家に近くにこんなお店があれば行きつけになるのに・・・


              現説に向け、スパートです。

              0
                今日は「石塚の家」の設備打合せ。

                大きな変更点もなく、あとは図面を仕上げるのみです。

                Nさん長時間の打合せお疲れさまでした。

                世間ではGWは始まった人もいるようですが、こちらはそんなもの関係ありません。

                月曜からまたモニタとニラメッコです。

                旅先にて 3日目

                0
                  またまた旅ネタ。

                  3日目はあいにくの雨。
                  結婚式までには止むといいけど。と思いましたが、残念ながら止みませんでした。

                  前日から雨ということは分かっていたので、この日は室内系を回ろうと計画。島北部を中心に散策です。

                  まずは定番中の定番。ここに行かなければ始まりません。
                  「美ゅら海水族館」



                  朝一で行ったこともあり、ザトウクジラさんとゆっくり対面できました。Jrも「おぉ〜!」と分かっているのか分かりませんが、大きな声を出していました。

                  写真は10mmの超広角レンズにて撮影。35mm換算だと15mmということになりますか。

                  このレンズなら水槽の端から端までばっちり入ります。
                  下部の人の影が邪魔ですが、まぁ仕方ないですね。これも風景ってことで。

                  ザトウクジラさんとの面会のあとはイルカさんのショーを見学。雨が冷たい・・・
                  ショーは名古屋港水族館で見たほうがいいですね。うん。
                  晴れてたら背景の海がさぞかしきれいだったろうに。


                  水族館の後は昼食をとりに、さらに北部へ。
                  肉そばを食しに「前田食堂」を目指します。

                  んが!またか!
                  臨時休業の貼紙が・・・

                  奥様お怒りです。沖縄のお店に行くときは事前に電話して確認したほうがいいですね。

                  気を取り直して、昼食は「中山そば」へ。水族館に近くまで逆戻りです。


                  その後は「琉球ガラス」を購入するために、前日見つけたお店へ。



                  「glacitta'(グラチッタ)」というお店です。
                  恩名小学校のすぐ前にあります。

                  店内に入ると、うちの奥様の名前を呼ぶ声が。
                  なんと本日挙式する、主役の友人夫妻が。



                  店内はこんな感じ。

                  昨日買えなかった腹いせとばかりに買いあさりました。
                  買ったものはまた後日紹介します。

                  その後、挙式会場となる万座ビーチホテルへ。
                  改修した後なので、かなりきれいでした。
                  白を貴重としたインテリアに、沖縄の碧い海をイメージしたんですかね。碧い照明がところどころに光ります。
                  なんか南国のバーみたい?(お酒を飲まないのであくまでイメージです)


                  結婚式は泣きそうでした。
                  男の友人が結婚するときには泣きそうになることはまずないのですが、女友達の場合、泣きそうになります。父親の気持ちになるのでしょうか?


                  次回は最終日の報告。
                  行って来ましたよ。あのカフェへ。

                  現場状況 ヒダセ-10 つばめ

                  0
                    「ヒダセノイエ」では現在外壁の下地納めが佳境をむかえておりまして、そろそろ内部造作へ入るといった状態です。



                    左官下地のバラ板が張り終わったところです。
                    毎度このバラ板の状態をみると、いつかバラ板仕上げというものをしてみたいと思います。それぐらいきれいだと思います。もちろん板は化粧材を使いたいと思いますけどね。
                    バラ板の目透かしで張られた状態は、そっけなく、それでいて素材感があり、なんともいえないきれいさがあります。

                    木造はやはり現しが美しいと思います。せっかくの木部を全てボードで隠してしまうのはもったいないと私は思います。もちろん全てを現しにすると「野暮ったく」なるので、そのあたりのバランスは重要ですが、ボードで隠してしまったら、木造なのか鉄骨なのか、はたまたRCなのかわかりません。
                    木造で家をつくる以上は、やはり木造なりの表現が必要だと思います。


                    現場で打合せをしていると、背後で鳥の鳴き声が



                    ツバメが巣の材料を運んでいます。
                    なにやらキョトンとしているなと思っていたら、監督の丹羽さんが、

                    「実は、今朝来たら、巣を既に作られ始めていまして、撤去したんですよ。まだ作り始めだったんですけど・・・」

                    とのこと。南方から長旅してきたツバメ君には申し訳ないですが、まだここでは巣を作らないでね。

                    後ろめたい気持ちを持ちながら、開口部周りの養生をお願いして帰ってきました。

                    ツバメが巣を作る家というのはいい家だと聞いたことがあります。
                    軒が深く、風雨から巣を守れるというのがその説の背景にはあると思いますが、とにかくツバメ君にも居心地がいいと判断していただいた現場です。いい家になるように、まだまだ頑張らないといけません。

                    旅先にて 2日目

                    0
                      しつこいようですが、私はもう帰ってきました。タイトルを「旅先にて」としてしまったので、「いつまで旅行してんねん!」とお叱りをうけそうなので念のため。

                      今日は岐阜事務所で碧い海、青い空を思い出しながら書いています。

                      閑話休題・・・


                      さて2日目ですが、この日は朝早く起き、さっさと朝食をすませ、太陽の昇ってくる東を目指しました。

                      地図で見ると「海中道路」というなんとも魅力的な活字が載っています。それを見に行こうと思ったのです。

                      それにせっかくだから離島にも・・・でも船で行くと時間とお金がかかるし・・・ってことで橋でつながっている浜比ヶ島へ。

                      海中道路は想像とは違い、普通の道路でしたね。結局橋梁ではなく(一部橋の部分はありましたが)、埋め立ててしまっているので普通の道路でした。残念。某引越し会社のCMのような風景を期待していたのですが、ま、しょうがないです。

                      気を取り直して浜比ヶ島へ。

                      浜比ヶ島は、昔の沖縄の民家の様子が残っているというのでかなり楽しみにしていました。
                      実際には残っているお宅は少数でしたが、それでも雰囲気はよく伝わってきます。



                      珊瑚でできた塀が素敵です。最近の住宅はコンクリートブロックで作っているものが多かったですが、やはり珊瑚が一番雰囲気を持っていますよね。そして生活の中で長い時間風雨に曝され、少し疲れたような表情をしているのも素敵です。やはり時間がデザインしたものには敵いません。



                      こちらは「ヒンプン」。強い風をヒンプンが受け、一度風の威力を弱めておいてその風を室内へ導きます。生活の知恵ですね。このヒンプンは道路からの視線も防ぐ役割をしていますよね。



                      塀の上にはお決まりのシーサーがさり気なく座っています。


                      塀で家を囲う、ヒンプンもどちらも家を強風から守るためのもの。家の高さも当然低くなります。
                      道を歩いていて感じるのは通り沿いの家がみんな低いので、いつも感じている町の風景とは違う印象を受けます。
                      やはり家は高さを押さえたほうがいいですね。空を広く感じます。

                      もうひとつ、いつもの風景と違って感じた要因は、本土と違ってハウスメーカーの家が圧倒的に少ないことでしょうか。ほとんど目にすることはなかったです。それが新鮮でした。

                      やはり地域特有の住風景が残っているというのは素敵なことです。日本全国どこへ行っても同じ様な家が建っているというのは不自然ですよね。その土地ならではの家の建て方があり、そこには長い時間をかけて人々が獲得した知恵が詰まっています。そういったものを生かしながら家づくりをしていくことが、地域をつくり、守っていくことにつながるのだと思います。

                      これからも是非、残していって欲しい風景でした。


                      まだしばらく続きます。

                      旅先にて 1日目

                      0
                        旅先より帰ってきました。

                        今回の旅(あくまで奥様の友人の結婚式&パーティーに参列するのが目的)はしめて4日間。もちろん格安プランでの旅です。

                        初日は昼に現地着ということもあり、那覇近辺を散策&お土産の物色。

                        天気がよく、気温も上がり(+Jrが「抱っこ〜」とせがむので)、汗をかなりかきました。
                        昼食は公設市場にある「花笠食堂」にて定食をいただきました。
                        (かなり安い)



                        その後やちむん(焼物)通りを散策し、汗びっしょりになったので「雪花の里」で「雪花冰(シェーホアピン)」を食す。
                        某番組の海の家企画でやっていたやつです。



                        私は定番マンゴーを、奥様は期間限定のイチゴを。





                        んん!うまいです。
                        初めての食感!氷だと思ったら氷でない。ほのかに練乳のような味がします。これは次回も食さねば。


                        その後歩きまくったせい(&抱き続けたせいで)つかれきったのでホテルへ。

                        ホテルの家具は「カリモク」でした。



                        みょ〜な親近感。

                        Jrに里心がついたのか、就寝前にかなりぐずりましたが、久々の爆睡です。


                        2日目に続く・・・

                        2、3日は旅ネタでつなごうかな・・・と思っています。


                        PR

                        スタジオ関連Link

                        profile

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM