スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2024.01.30 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    明日は久々の美濃

    0
      明日は久々に美濃へ行きます。アカデミーで行われる短期技術研修という一般向けのプログラムに参加するためです。
      今回のテーマは「木造建築の耐震について」。

      耐震改修は経験していますが、いろんな意味で大変でし疑問もあります。構造の講義は正直苦手なのですが、実務には重要なことなので頑張って早起きして行ってきます。

      久しぶりに友人達にも会えるので楽しみです。


      先週末から風邪をひいてしまってちょっと大変でしたが、なんとか復活しました(奥様にうつしてしまったようなのでとても責任を感じているのですが)。私の風邪は「喉から派」なので苦痛を伴うのです。今回の奴は症状的に軽いものだったのでよかったけど、これから気をつけないと。

      風邪予防も兼ねて今シーズンは加湿器を導入しようと思います。
      デザインの優れているものがいいんだけど・・・±0かな?でも除菌機能があったほうがいいのかな〜?
      悩みます。

      下準備完了

      0
        昨日、日曜日にも関わらず、測量をお願いしていた測量士の方が、出来たてホヤホヤの測量図を持ってきてくれた。たまたまスタジオにいたので応対できたが、もしいなかったら作業が2・3日遅れてしまう。ラッキーであった。

        本日はその測量図のCADデータをスタジオ用のフォーマットにあわせる作業(レイヤー統一したりテキスト修正したり…)。これが結構大変なのだ。それが終わると調査データを基に既存家屋の平面図を作成。

        そして午後から役所へ行って、敷地の境界や既存家屋の取り扱いについての打合せ。何回行っても役所は苦手です…。以前よりかなり職員の方々の対応はよくなりましたが、それでも何となく苦手意識が。

        帰ってきて既存家屋の平面図と測量図を合体させて既存配置図の完成。ついでに敷地模型つくるための模型用敷地図&模型用既存立面図をサクサクッと作成。


        やっとこさ計画のための下準備がほぼ終了しました。あとは農地転用手続きのみ・・・だと思う。


        明日からはひたすらプランニング無限地獄でノタウチマワルのだ!

        計画をするその前に

        0
          今日は計画地に建っている既存家屋の調査&測量士さんによる敷地の測量を行いました。
          建物を建てるにはいろんな準備が必要です。何も一朝一夕で出来るものではありません。私たちの仕事も計画に入る前ににいろんな下準備が必要です。測量や調査もその一つ。

          今回の敷地は広さは結構なものですが、既に建物が建っていることと、敷地の一部の地目が農地になっていることがちょっと問題です。

          地目の件に関しては、この地域は市街化区域なので農地転用の手続きは難しくありません。ただ既存家屋の扱いはちょっと微妙です。

          基本的に一つの敷地には一つの建物しか建てれません。離れなどの用途上不可分なもの以外は。
          (用途上不可分:専門的な用語を使わずに説明するのは難しいですが、母屋にトイレ・浴室・台所がある場合は離れにはその3つをつくることはできません。トイレ+浴室とか何かかけていればOKです。つまり母屋と離れは生活するうえで一つの用途=住宅なのですよということにしないといけません。難しいですね・・・)

          今回の敷地の場合、色々な方策が立てれそうなのですが、なにせ法律が絡むことですのでこちらで勝手に決めることはできません。どれが一番住まい手にとって望ましいのか。それを検討するために役所に事前相談に行かなくては。

          来週末には下準備が終わって、計画に移れそうな気配。秋の深まりとともに本格始動できそうです。


          あ、鈴木先生、今日は実測のお手伝いありがとうございました。助かりました。それとアドバイスも。いつも頼りにしてますよ〜。
          鈴木先生、Go For it !です。

          明日は実測

          0
            明日は現場の実測調査。同時に敷地の測量も入ります。

            それら下準備を整えて、来年の晩夏の竣工を目指します。

            実測調査久々です。今回は改修ではないのでシビアな実測ではないですが、それでも調査は重要です。

            コンベックスが唸るぜぃ。

            重役気分

            0
              春先から肩こりに悩まされていて、ひどいときは偏頭痛も併発する状態でした。
              一日中同じ格好で作業していることと運動不足が原因だと思われるのですが、この度その原因の一つを軽減してくれるであろう力強い相棒が加わりました。

               じゃじゃ〜ん

              岡村製作所のバロン君です。
              月初めに発注しておいたものが本日届きました。このバロン、なにやらエルゴノミックチェアーとか言う椅子らしいのですが、詳しいことはさて置いて、リクライニング機能とヘッドレストが重宝します。エクストラハイバックの椅子に座るのは初めてですが、何やら偉くなった気分。

              アーロンチェアと悩んだんですが、ヘッドレストがあるのでこちらにしました。座り心地はアーロンが少し上、でも私の用途を考えるとバロンのほうがいいかなと。そして気になるお値段は・・・


              ・・・秘密です。一日中座るところだし、長年使うものですから奮発しました。

              さて、あとは運動不足の解消か。

              よっしゃ、新しい相棒とバリバリ仕事するぞ〜!

              にょっきにょき

              0
                最近この手の書き込みばかりで申し訳ないですが・・・

                スタジオのアスパラからアスパラが生えてきました!



                当たり前っちゃあ当たり前のことなのですが、いわゆる八百屋さんに並んでいる「アスパラ」が生えてきたので嬉しくて。

                ほんとにこの子はアスパラだったんだね〜。
                下からは、ん?キノコ??

                オオモミジの・・・

                0
                  朝スタジオに来て、ロールカーテンを開けると衝撃的な風景が。

                  オオモミジの葉っぱが全部落ちてる・・・

                  まだ紅葉前だというのに。

                  落ち方を見てみると枯れてしまってというのではなく、紅葉の意思として葉っぱを切り離したような落ち方(説明が難しいですが)なので本体は生存している模様ですが。

                  どちらにせよショックです。春に新芽が出てきますように。

                  木造建築病理学2006

                  0
                    今日スタジオに一通の封筒が届いた。送り主は岐阜県美濃市にあるNPO法人WOOD AC。私が貸していた資料を返却してくれたようです。わざわざすみません。美濃へ行った時に返してくれればよかったのに。

                    その封筒の中に「木造建築病理学2006」と書かれたファイルが同封されていました。分厚い・・・ドラゴンズの日ハム資料の10cmにはかないませんが、1cm近くあります(両面印刷で)。

                    これは岐阜県立森林文化アカデミーの木造建築スタジオで行われた講義の資料なのですが、内容は
                    ・概論
                    ・構造
                    ・不具合と対策
                    ・室内環境
                    ・報告書
                    ・法規・制度
                    というチャプターに分かれています。

                    病理学と聞くと難しそうですが、チャプターから推測するに建物の健康状態の調査・診断の注意点や、問題が起きる原因の把握など、設計者が設計以外にも知っておきべきこと、これからやらなければならなくなるであろうことが書かれています。

                    今までもそうでしたが、設計者にはこれからもっといろんな知識が必要とされそうです。建築という分野の知識だけではもちろんなく、幅広い分野の知識が必要となってきます。また建築という分野自体もボーダレスになってきています。大変です。

                    だけどその一方で専攻建築士制度みたいな動きもありますし・・・
                    とにかく制度的にも社会的にも不安定な状態がしばらく続きそうです。

                    じっくりファイルを読ませていただきます。

                    スチレンボードが安い

                    0
                      建築の計画をするときの模型の重要さ(それと楽しさ)は今まで散々書いてきましたので少しは浸透してきてるかな?と思いますが、その代表的な材料であるスチレンボードが安い!お店を見つけました。
                      知ってる人は知っていると思うのですが、なんと定価の3割引きです。大量(50枚とか)に購入するとさらにお得。
                      ネットで買う場合の価格の一例を

                      800×550(両面紙貼)@枚
                         東急ハンズ   そのお店
                      2mm: 472円   →  400円
                      3mm: 567円   →  480円
                      5mm: 707円   →  580円

                      ハンズの場合はこれに別途送料と代引きの場合は手数料がかかります。このお店の場合はネット上の商品なら送料・手数料無料。小口販売の場合は1200円の送料がかかります。みんなでまとめて購入すればかなりお得な価格です。

                      名古屋へ行こうとすると私の場合、電車賃が往復800円かかるのでそれを含めて考えてもお得な価格です。さっそく購入しようと思います。


                      さあ、「スチレンボード 愛知」で検索!

                      もったいない…

                      0
                        今日久々にスタジオの倉庫の掃除をしました。
                        倉庫といっても畳1畳ほどのスペースしかないのですが、そこにはスタジオの家具を製作したときに出るパネル材の端材などが仕舞ってあります。
                        このパネル材の端材が結構厄介でして、厚みは24、30、36mmと色々ありますが、家具などをつくるときにどれだけ歩留まりをよくしようと木取りしても必ず端材は発生します。小さな木っ端はまとめて処分するのですが、300×200程度の板は簡単には捨てれません。小さくても無垢材です。何かの時に使えるだろうとストックしてあります。

                        今回処分した木っ端も量にして麻袋1.5袋分(1袋の大きさ500×800程度)。正直もったいないです。スタジオに薪ストーブがあれば燃料として使えるのに…
                        今はスタジオにも自宅にも薪ストーブはないので泣く泣く処分処分です。

                        薪ストーブ欲しいな〜。


                        PR

                        スタジオ関連Link

                        profile

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM