スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2024.01.30 Tuesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    気密測定 その後・・・

    0
      「大府の家」の気密測定結果がでました。
      気になるC値は・・・2.65 cm2/m2

      優秀です。

      同じ工法(Jパネル落込み工法)で施工された住宅(スタジオ設計ではないですが)のC値と比べると1/2の値でした。この差は何なのか・・・検討が必要です。

      施工の段階での誤差(大工さんの腕の良さ)や、配管設置時などに決め細やかな処置をしたかどうか(壁に穴をあけたら取り合い部分を丁寧にコーキングするとか)で差が出てくるようですが。とにかく検討が必要ですね。WOOD ACの方で検討しようと思います。

      大府の家 気密測定・・・

      0
        26日に「大府の家」の気密測定を行いました。

        測定してくれたのはNPO法人WOOD AC理事の坂崎氏。

        測定の前に、換気口などをフィルムなどで目張りします。サッシは全て施錠し、内部の建具も全て開放し測定準備完了。
        「Dr.Dolphin」というでっかい換気扇のような器具で室内の空気を室外へ排出していきます。



        排出開始と同時に器具が室内へ押し戻されました。これは内外の気圧差によるもので、室内が負圧(−)になっているので大気圧によって押されたことによるものです。気密がいいとこういうことが起こるそうです。
        ちなみに外から見るとこんな感じ。



        室内が負圧になっているので、隙間から風が吹き込んできます。「大府の家」に関しては、コンセントと野地板の目地部分、そして玄関の木製建具部分から風が入ってきました。以外だったのはアルミサッシからも思いのほか入ってきたこと。
        隙間風が入ってくるというとイメージが良くないのですが、今回は人為的にかなりの負圧にしているので入ってくるわけで、日常生活で起こる現象ではありません(念のため)。

        さて気になる測定結果ですが・・・

        まだ正確な報告は上がってきていないのですが、測定現場で計算したところ、C値(相当隙間面積)は2.57程度。
        愛知県あたり(四地域)の基準値はC値=5程度らしいのでなかなか優秀な結果です。住まい手も同席していたのでちょっとホッとしました。

        このC値に関しては知らない方も多いと思いますので、またちゃんと書きたいと思います。

        とにかく、神谷建築スタジオの木の家は、性能もいいことが証明されました。よかったよかった。



        気密度測定について興味のある方はこちらまでどうぞ
        NPO法人WOOD AC

        自分が設計している建築の性能を知ることは、設計者として大切なことだと思います。多くの設計事務所、工務店に測定してもらいたいものです。


        竣工写真アップ・・・

        0
          本日[大府の家]の竣工写真をアップいたしました。


          TOPページよりworksへ入ってください。

          300枚以上撮影したものの中から、12枚に絞りました。
          撮ってから

          「あぁ、このアングルが欲しかった・・・」
          「設定が甘い・・・」
          「背景が白飛びしてる!」

          などいろいろ思うことはありますが、雰囲気は十分にわかっていただけるのではないかと思います。
          写真の腕はショボイですが、カメラとレンズはそれなりにいいもので撮影していますのでご勘弁を。

          ご帰宅・・・

          0
            スタジオに家具たちが帰ってきました。

            狭い・・・

            明日は引渡し。嫁入りです。区切りですね・・・

            選別中・・・

            0
              「大府の家」の竣工写真を選別しています。
              プロのカメラマンさんに撮影していただいたならあまり選別という作業は必要ないのかもしれませんが、今回はスケジュール的に撮影をしていただくことができなかったので、NikonD80で自分で撮影をしました。
              「下手な鉄砲・・・」
              の論理で撮りまくりです。
              色々感度やシャッタースピードなど調整をして、同じアングルで何枚も撮りましたので、枚数が増えて増えて・・・大変です。

              しっかり選別をして、印刷・Webアップをしようと思います。

              自分で撮影をしてみて、プロのすごさを益々痛感しますね。
              その空間の空気感までを写真の中に写しこむ。すごいです。

              後日アップされる写真は素人撮影ですので、そのことを考慮して温かい眼で見てやってくださいね。

              とりあえずホッ・・・

              0
                本日確認審査機関より、「大府の家」の完了検査済証が届きました。
                検査当日にも問題はない旨を聞いていたので心配はしていませんでしたが、やぱり書類が来るまではちょっと心配でした。

                これで登記ができます。

                一つ一つ区切りへ向けて進んでいきます。

                オープンハウス報告・・・

                0
                  12/9に「大府の家」のオープンハウスが行われました。
                  すこぶる良い天気の中、40人ほどの方々が見学に来てくれました。
                  一番遠方は奈良県からかな。



                  写真は2階で談笑する大学時代の同期達。

                  これだけ木を全面にだした住宅を見る機会はこの辺りではあまりないと思われ、みなさん興味をもっていただけたのではないかと思います。また会場には「大府の家」をウッドマイルズ関連指標で評価した結果も展示していましたので、その辺りも興味をもっていただければと思いますが。

                  翌日夜景等の写真撮影も終わり、あとは今週末の引渡しに向け、細かい箇所の手直しを行い、工事終了です。

                  この週末から週明けと、ずっと竣工した家を独り占めしていたので、引き渡すのが寂しい気がします。

                  「大切にかわいがって住んでもらえよ!」

                  そう呟いて帰路につきました。


                  近く竣工写真をスタジオホームにアップしますのでお楽しみに。

                  出張中・・・

                  0
                    スタジオってこんなに広かったけ・・・

                    と、ふと思いました。



                    スタジオの家具たちはオープンハウスと写真撮影の為に、ただいま「大府の家」へ出張中です。

                    友八工務店の斉藤君のお陰で、一度に運ぶことができました。感謝。

                    毎日見ている風景ですが、家具があるのとないのとではこんなに違うものかと痛感させられます。

                    家具の重要性をつくづく感じます。

                    「家具は小さな建築である。」

                    誰だったか忘れましたが、こんなことを言っていた人がいたように記憶しています。ホントその通りだと思います。
                    家具は建築に比べて小さいですが、内在している影響力は建築を凌駕している部分もあるのかもしれません。
                    偉大です。

                    いい家具は一生ものです。そう考えれば決して高くありません。
                    スタジオにも家具作家さんに作っていただいたテーブルをそろそろ・・・

                    本気でそう思っています。


                    追い込み・・・

                    0
                      「大府の家」の完了検査の日時が決まりました。12/7です。あと1週間。現場は暗くなっても作業をしています。

                      広縁の板が張られ、外観はほぼ完成です。本日午前中に足場が解体されるということなので、そろそろ(11:00現在)外観が姿を現したかもしれませんね。



                      昨日は暗くなってからも左官屋さんが作業をしていました。
                      玄関とポーチ土間の洗い出し作業です。



                      こちらからの微妙な洗い出しの風合い指示に答える為、頭にLEDのライトをつけての作業です。ご苦労様です。

                      本日はこれから現場へいって、私自らデッキを作って来ます。工事コスト削減の為、塗装から簡単な大工仕事の真似事まで、いろんなことをしています。(そういえば建て方ではクレーンのオペレーターもやらされたっけ)

                      WM&木建

                      0
                        25日は美濃でウッドマイルズセミナーに出席しました。この日は2日目で、ウッドマイルズ関連指標の算出実例の報告がなされました。私も及ばずながら発表をしております。



                        現状では算出者の認識や見解によって木材のトレーサビリティー(輸送経路把握度)の数値に差が出てしまいます。この日の発表の中でも大方産地が特定出来ているにもかかわらず、90%以上の高い数値のものから50%台のものまで様々でした。この辺りの問題は今後林産地も含めて精度を上げていかなければいけない部分だと感じました。


                        話は変わって「大府の家」です。本日は定例でした。定例も残すところあと1回です。
                        今日は木製建具の設置を行いました。硝子はまだ設置されていませんが、建具がはいるとグッと空間が引き締まります。




                        外部の空間も片付けが始まっているので閑散としてきて、冬の空気とあいまって、なんだか少し寂しい気分です。
                        年末の現場は職人さんたちが忙しく、大変なようです。監督さん曰く、現場通しで職人の取合いになるのできつい・・・のだそうです。

                        お疲れ様です。


                        PR

                        スタジオ関連Link

                        profile

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM